添田町は日本二百名山の“英彦山”をはじめ、岩石山・鷹ノ巣山・岳滅鬼山など、多くの登山スポットを擁する町です。このページでは、添田町の代表的な山の情報や登山ルートをご紹介します。

英彦山 鷹ノ巣山 岳滅鬼山 岩石山

英彦山
山伏が文化が色濃く残る日本三大修験山

※令和4年8月より、上宮の修復工事に伴い、登山道の通行が一部規制されています。
詳細はこちらをご覧ください。

体力度 ★★☆☆ 危険度 ★★☆☆

≪どんな山?≫

 羽黒山(山形県)、大峰山(奈良県)と並び、日本三大修験山の一角を成す英彦山は、添田町を代表する山です。四季折々の景観が魅力で、登山ルートも緩やかな尾根道から鎖場のある岩壁までバラエティ豊かなため、年間通して多くの登山者が訪れます。特に紅葉の季節は、福岡県下有数の紅葉の名所として知られています。

 また、山内には英彦山神宮をはじめ玉屋神社や修行窟など、古の山岳信仰を感じさせる史跡が点在し、現在も各地から山伏が訪れ、その姿を見ることができます。大自然だけでなく、山岳信仰の神髄に浸ることのできる、唯一無二の山です。

≪登山ルート≫

 参道と登山道を歩きながら、奉幣殿・下宮・中宮・上宮と経由していく「中岳ルート」が定番のコースになります。その他にも高住神社から断崖絶壁の“望雲台”や鎖場を経由して進む「北岳コース」や、鬼杉・材木石を横目に見ながら多くの鎖場を登る「南岳コース」など様々なルートを選ぶことができます。

 また、山頂登頂だけでなく、山をゆっくり歩きながら山伏の修行した窟を巡る「窟巡り」もオススメです。「窟巡り」をされる際には、添田町観光ガイドの会をご利用いただくと、山伏の歴史を学びながら、安全に英彦山を歩くことができます。

▲英彦山登山マップ(クリックしてPDFを開く)▲

 

鷹ノ巣山
3つの岳から成る岩場の名所

体力度 ★★☆☆ 危険度 ★★☆☆

≪どんな山?≫

 鷹ノ巣山は、一の岳、二の岳、三の岳から成る岩山で、その特徴的な形は、遠くから眺めても分かるほどです。この山の醍醐味はやはり岩場。左右が切り落ちた馬の背や、登山ルート上の各所に現れる巨石・絶壁は、ロッククライミングさながらのドキドキ感を味わうことができます。

 また、各岳を連続して登るだけではなく、それぞれ単体で登ることもできるので、登山レベルに合わせてルートを選ぶのがオススメです♬

≪登山ルート≫

 通常、高住神社から薬師峠方向に歩き、薬師峠から一の岳へと入ります。ロープ場も多く、とても面白い登山を楽しむことができますが、標識がなくなっているところもあるので、ルートに注意して歩くようにしてください。

▲鷹ノ巣山登山マップ(クリックしてPDFを開く)▲

 

岳滅鬼山
山伏も修行した英彦山詣りの重要地点

体力度 ★★★☆ 危険度 ★★★☆

≪どんな山?≫

 岳滅鬼山は、英彦山の南西に位置する山で、古くから山伏が英彦山詣りの時に経由し、修行していく山でした。周辺の山々の中で、登山ルートが特に険しく、切り立った岩場が多いのも特徴です。

 麓にある岳滅鬼峠は、江戸時代、日田からの英彦山詣りの主要なルートであり、豊前国への最短経路でもありました。江戸時代の文人である広瀬淡窓も、英彦山参拝のためにこの峠を通ったことが伝えられています。峠には、現在も「従是北豊前小倉領」と刻まれた藩境を示す石柱が残っています。

≪登山ルート≫

 汐井川沿いを歩いていき、黒岩山をぐるっと回る形で岳滅鬼山登山口へ向かっていきます。岳滅鬼峠からはロープ場とピークが交互に続き、アップダウンの連続になるので、自分の体力と足元に注意して歩行ください。

▲岳滅鬼山登山マップ(クリックしてPDFを開く)▲

 

岩石山
平清盛が築城を命じた山城残る低山

体力度 ★☆☆☆ 危険度 ★☆☆☆

≪どんな山?≫

 岩石山は、添田町の山の中でも比較的登りやすく、初心者にオススメの山です。“岩石”の名の通り、登山道沿いに巨岩・奇岩が至る所に点在した景観をもち、面白い写真が撮れることでも有名です。古くは英彦山の山伏も修行したため、巨岩の中には「梵字」が彫られているものもあります。最近では、紅葉したドウダンツツジの小径が、密かな人気スポットにもなっています。

 また、平清盛が築城を命じたと言われる、「岩石城」が建造された天然の要塞でもあり、登山道沿いにはその名残が色濃く残っています。英彦山と同じく自然と文化を感じることのできる山です。

≪登山ルート≫

 岩石山も様々なコースがある山ですが、一般的に歩かれているルートは「正面ルート」と「巨石群ルート」です。「正面ルート」は、添田ジョイの脇から登山道に入っていくルートで、しっかりと整備されている道なので、初心者の方でも安心です。また、岩石城関連の史跡の数々を見ることができます。「巨石群ルート」は、赤村側から登り始め、道中にチョックストーンや大砲岩など様々な巨石を見ながら歩くルートです。比較的急登です。

 その他にも、「滝ルート」や「鷲越ルート」など魅力的なルートがたくさんありますので、季節や興味に合わせて、自分に合ったルートを選んでみてください。

▲岩石山登山マップ(クリックしてPDFを開く)▲

 

←BACK